top of page

YAMAHA RTX1210のLANマップ

  • 執筆者の写真: nekoburoblogger
    nekoburoblogger
  • 2015年11月27日
  • 読了時間: 2分

皆さまこんにちは。

当サイト管理者の ねこブロです。

久しぶりの更新で申し訳ございません。

今回は、YAMAHA RTX1210 のLANマップについてです。

ネットワーク管理者のみなさんならLANマップはお分かりかもしれませんが、LANマップとは一言でいうと「ネットワークの見える化」なのです。

つまり、ルータやスイッチ、クライアント端末までの接続状況をマップにして見えるようにしたものです。

これまでは、ネットワーク構成図やポートアサイン表などと睨めっこをして管理していたネットワークを、Webブラウザ上でほとんどの情報を確認できてしまうのです。すんばらしい~~♪

RTX1210のLANマップ

しかも!!

RTX1210に接続されているYAMAHAのスイッチの設定もLANマップ上で出来てしまうときました!!

これは試してみたいと思ってRTX1210を触っていました。

・・・

・・・

・・・

っん?RTX配下のスイッチが操作できないではないか!!これは何事じゃ!!

と思い、YAMAHAのサポートとやり取りを行う事3日。。。

原因が判明しました。

「RTX1210とSWX2300シリーズのスイッチを接続した際、現在のRTX1210のファームウェアリビジョンではLANマップに対応しておりません。」

そういうオチですか(;´Д`)

ただ今後対応予定であるのとツリー構造は確認できるので良しとしますか。。。

※2015年11月27日現在でのお話ですので、予めご承知おきくださいませませ

ファームが対応したら、ガシガシLANマップを使ってみようかな♪

 
 
 

Comments


FOLLOW ME:

RECENT POSTS: 

SEARCH BY TAGS: 

「I am IT Engineer」をご覧いただきありがとうございます。

このサイトの管理者 ねこブロです。

きっとお役に立てる記事を書いていきますので、何卒よろしくお願いを致します。

 

Thank you for visiting this "I am IT Engineer".

I am nekoburo.

Since I continue to write an article that is for you, and then a kindly please.

WHO AM I ?

<< おすすめサイト >>

これから引越しをお考えの方にお勧めできる引越し会社紹介サイトです。無料一括見積りや優待券、引越し祝い金などお財布に優しい会社ですよ。

Linux Professional Institute

Linux Professional Institute

http://www.lpi.or.jp

bottom of page