top of page

RTX1210でVPNワイドへ接続してみる(ついでにL2TPv3

  • 執筆者の写真: nekoburoblogger
    nekoburoblogger
  • 2015年12月22日
  • 読了時間: 3分

皆さまこんにちは。

当サイト管理者の ねこブロです。

めっちゃ久しぶりでございます。しばらくの間 放浪しておりましたw

さてさて今回は、YAMAHA RTX1210 を使用したVPNワイドへの接続設定をご紹介します。

RTX1210ではWebGUIからでもVPN接続の設定や、リモートアクセス設定が簡単に行えますが、痒い所に手が届くのは やはりコマンドでの設定です。

ネットワーク構成図

上記構成のように全拠点でL2接続(アドレス体系が同じ)している場合は、VPN接続(PPPoE接続)に加えて、L2レベルでのカプセル化(L2TPv3)で通信を行う必要があります。

それでは、各RTX1210の設定をご説明します。

■RTX1210(1)の設定

 ●Bridge設定

 ip bridge1 address 192.168.1.1/24

 bridge member bridge1 lan1 tunnel1

 no ip lan1 address 192.168.100.1/24  ※デフォルトで割り振られているIPアドレスを削除

 ●Gateway設定

 ip route default gateway 192.168.1.254  ※デフォルトゲートウェイのIPアドレス

 ip route 172.25.9.2 gateway pp 1  ※接続相手拠点の払出しIPアドレス

 ●PPPoE接続設定

 pp select 1

  pp always-on on

  pppoe use lan2

  pp auth accept pap chap

  pp auth myname (VPNワイド接続ID) (VPNワイド接続パスワード)

  ppp lcp mru on 1454

  ppp ipcp msext on

  ppp ccp type none

  ip pp address 172.25.9.1/32  ※(自拠点のVPNワイド払出しIPアドレス)

  ip pp mtu 1454

  pp enable 1

 ●L2TPv3の接続設定

 tunnel select 1

  tunnel encapsulation l2tpv3

  tunnel endpoint address 172.25.9.1 172.25.9.2

  ipsec tunnel 101

   ipsec sa policy 101 1 esp aes-cbc sha-hmac

   ipsec ike keepalive log 1 on

   ipsec ike keepalive use 1 on

   ipsec ike local address 1 172.25.9.1

   ipsec ike pre-shared-key 1 text himitsu

   ipsec ike remote address 1 172.25.9.2

  l2tp always-on on

  l2tp hostname ホスト名  ※相手ルータに通知する名前

  l2tp tunnel auth on himitsu

  l2tp tunnel disconnect time off

  l2tp keepalive use on 60 3

  l2tp keepalive log on

  l2tp syslog on

  l2tp local router-id 192.168.1.1  ※自拠点のローカルIPアドレス

  l2tp remote router-id 192.168.1.2  ※接続相手拠点のローカルIPアドレス

  l2tp remote end-id himitsu

  ip tunnel tcp mss limit auto

  tunnel enable 1

 ipsec auto refresh on

 l2tp service on l2tpv3

ipsec transport 1 101 udp 1701  ※忘れずに!!

 ●NAT設定

 nat descriptor type 1 masquerade

 nat descriptor masquerade static 1 1 192.168.1.1 udp 1701

■RTX1210(2)の設定

 ●Bridge設定

 ip bridge1 address 192.168.1.2/24

 bridge member bridge1 lan1 tunnel1

 no ip lan1 address 192.168.100.1/24  ※デフォルトで割り振られているIPアドレスを削除

 ●Gateway設定

 ip route default gateway 192.168.1.254  ※デフォルトゲートウェイのIPアドレス

 ip route 172.25.9.1 gateway pp 1  ※接続相手拠点の払出しIPアドレス

 ●PPPoE接続設定

 pp select 1

  pp always-on on

  pppoe use lan2

  pp auth accept pap chap

  pp auth myname (VPNワイド接続ID) (VPNワイド接続パスワード)

  ppp lcp mru on 1454

  ppp ipcp msext on

  ppp ccp type none

  ip pp address 172.25.9.2/32  ※(自拠点のVPNワイド払出しIPアドレス)

  ip pp mtu 1454

  pp enable 1

 ●L2TPv3の接続設定

 tunnel select 1

  tunnel encapsulation l2tpv3

  tunnel endpoint address 172.25.9.2 172.25.9.1

  ipsec tunnel 101

   ipsec sa policy 101 1 esp aes-cbc sha-hmac

   ipsec ike keepalive log 1 on

   ipsec ike keepalive use 1 on

   ipsec ike local address 1 172.25.9.2

   ipsec ike pre-shared-key 1 text himitsu

   ipsec ike remote address 1 172.25.9.1

  l2tp always-on on

  l2tp hostname ホスト名  ※相手ルータに通知する名前

  l2tp tunnel auth on himitsu

  l2tp tunnel disconnect time off

  l2tp keepalive use on 60 3

  l2tp keepalive log on

  l2tp syslog on

  l2tp local router-id 192.168.1.2  ※自拠点のローカルIPアドレス

  l2tp remote router-id 192.168.1.1  ※接続相手拠点のローカルIPアドレス

  l2tp remote end-id himitsu

  ip tunnel tcp mss limit auto

  tunnel enable 1

 ipsec auto refresh on

 l2tp service on l2tpv3

 ipsec transport 1 101 udp 1701  ※忘れずに!!

 ●NAT設定

 nat descriptor type 1 masquerade

 nat descriptor masquerade static 1 1 192.168.1.2 udp 1701

RTX1210でL2TPv3通信を行うには、UDPの1701番ポートしか使用できませんので、適切にNATしてあげてください。特に、IPSecでのTransport設定は忘れがちですので要注意ですぞよ!!

ちなみに、RTX1210のLAN1ポートに端末を接続するなどしてリンクアップさせておく必要がありますので、こちらもご注意くださいませませ。。

それにしても、早くファームのリビジョンアップしないかなぁ~~(;´Д`)

早くSWX2300もLANマップで触りたいぞ♪

 
 
 

Comentários


FOLLOW ME:

RECENT POSTS: 

SEARCH BY TAGS: 

「I am IT Engineer」をご覧いただきありがとうございます。

このサイトの管理者 ねこブロです。

きっとお役に立てる記事を書いていきますので、何卒よろしくお願いを致します。

 

Thank you for visiting this "I am IT Engineer".

I am nekoburo.

Since I continue to write an article that is for you, and then a kindly please.

WHO AM I ?

<< おすすめサイト >>

これから引越しをお考えの方にお勧めできる引越し会社紹介サイトです。無料一括見積りや優待券、引越し祝い金などお財布に優しい会社ですよ。

Linux Professional Institute

Linux Professional Institute

http://www.lpi.or.jp

bottom of page